
トロピカルフルーツの中でマンゴーが一番おいしいと思う。。
暑い日にマンゴー味のカキ氷は最高。。。今考えるだけで食べたくなっちゃった。
このおいしいマンゴーアイスはイェンアイ(Yen Ai)というデザート屋で売ってます。
コタキナバルの市内から車で10分ぐらい離れてLintasとFoh Sang地区ににあります。
マンゴーアイス以外に、ドリアンアイス、小豆アイス、亀ジェリー、などのデザートもあります。

2011年1月にオープンしたペルダナ・パーク(Perdana Park)はコタキナバルのタンジュンアル地域にある人気の公園です。
あまり大きくない公園ですが、ジョッギングコースを一周するは5分ぐらいです。シャングリラタンジュンアルリゾートから歩いて18分で来れますので、コタキナバルの旅行中にも走りたいなら、ここは良い場所です。入場料もかからないし、朝はあまり人がいないです。走りながら、シラサギ、カワセミ、サイチョウなどの珍しい鳥が見られるかもしれません!
マレーシアは日中の気温が30度超えてるから、昼間は公園に人がいません。でも夕方に涼しくなったら、遊びに来る人がどんどん増えます。運動に来る人ももちろん、子供の遊び場やレストランもありますので、ただ遊びに来る人も多いです。地元の人々の活動を感じられます。
ペルダナパークの特徴はミュージカルファウンテンです。毎日の午後の7時から9時半までの間、30分毎に、噴水は音楽に合わせて動きが変化しライトアップされます。無料のロマンチックスポットとして、若いカップルには人気です。

暑い日にレストランに入ったら、必ずこの飲み物が誰かのテーブルの上にあります。
キッチャイ(kitchai)はあのライムみたいな果物です。こちらでライムと言いますけど、日本のライムと違います。キッチャイはすっぱいですから、いつも梅干と一緒に飲みます。
ええ?梅干?もっとすっぱくなりませんか?
こちらの梅干は甘いですけどね。砂糖も少し入れてるから、すっぱいよりは甘いです。
砂糖を溶けるためにお湯を入れます。そのあとは氷。混ぜないと、ジュースの下の部分が暖かい、上が冷たいです。
そう、そう。少しすっぱい、少し甘い、少し暖かい、少し冷たい。初恋の味。
だから人気だよ。
キッチャイピンについて・・・
コタキナコ
hoshisumi

何これ?ドリアンの10倍ぐらいの大きさ!
ドリアンに似てるけど、臭いもドリアンと一緒かな?もしかして、ドリアンの10倍の臭い???
幸いに、臭いと味もドリアンと違います。この果物はジャックフルーツです。匂いが強いから、ドリアンとともに、ホテル持ち込み禁止です。
でもジャックフルーツは良い香りです。味もとても美味しい。特に冷蔵庫に冷やした後。いろんな日本人に食べさせたら、基本は皆が好きです。

季節がないから、一年中も食べれる果物です。中央市場(セントラルマーケット)でよく売ってます。
またドリアン。

このドリアンシロップはServayスーパーで売ってました。シロップと水を混ぜてドリアンジュースを作ります。
ドリアンジュース?聞くだけで気持ち悪い。ドリアンは普通に好きですけど、ドリアンドリンクは飲みたくない。

このおいしくなさそうのかき氷はドリアンかき氷です。(実は美味い!)
ドリアンシロップ、コーン、黒ゼリーと蛙の卵(に似てるもの)。
ドリアンが好きの方はきっと美味しいと思います。ドリアンを食べたことないなら、これもお勧めます。本物のドリアンより食べやすいかも!
「
Yen Ai」は1988年に設立されたハーバルティーの店。亀ゼリー、菊茶、ツバメの巣などの中国のハーバルティーがあります。それに、いろんな種類のかき氷、ケーキとおやつもあります。コタキナバルで軽く食べたいなら、おすすめ。
Yen Aiのレストランはコタキナバルの住宅地のFoh SangとLintasにあります。

初めて日本へ行ったとき、一番びっくりしたのが日本のトイレです。リモコンよりボタンが多いウォッシュレットは素晴らしすぎる!トイレの中でも住めると思ってました。
日本のトイレに慣れてるなら、海外行くと逆カルチャーショックになりますね。
マレーシアのトイレはどう違う?
続きを読む