詳しい情報なら、観光局、ガイドブックなどでも書いてありますが、こちらで簡単にコタキナバルについてご案内します。名前も聞いたことない方からこれからコタキナバル旅行に行こうと思ってる方も利用できる情報。
コタキナバルって?
マレーシアのサバ州の首都。世界で3番目に大きい島、ボルネオ島の北東にあります。
発音は「コタ・キナバル」。英語では「Kota Kinabalu」。

どうやって行く?
日本から直行便があります。東京からだと約6時間。韓国、香港、台湾からのフライトも沢山あります。クアラルンプールからだと一日10便以上飛んでます。
ベストシーズンはいつ?
一年中も暖かくて、雨が多いの熱帯の場所ですから、特にベストシーズンがないです。一応、雨季は11月~1月、乾季は2月~5月。フルーツシーズンは7月~8月。
何日あれば楽しめる?
一週間あればゆったりの旅できる。時間がないなら2~3日で必見の名所が回れる。サバ州全体(≒北海道面積)を巡るなら少なくとも2週間が必要。
初めてのコタキナバルならどこ行けばいい?
山・川・海。
2度目、3度目。。10度目のコタキナバルは?
コタキナバルで何を食べる?
コタキナバルの海鮮は新鮮でリーズナブルな価格。名物のラクサ麺とフィッシュヌードルも外せない。
お土産は何がいい?
サバ州でとれるサバテー(紅茶)、針なし蜂の蜂蜜、ボルネオの名物(テングザル、オランウータン、ラフレシア)のグッズ(ぬいぐるみ、キーホルダー、マグネット、ティーシャツなど)
気をつけた方がいいのは?
コタキナバル(サバ州)の入国ときに必ずパスポートチェックがあります。クアラルンプールで一泊してから来ても、コタキナバルの空港でもう一度パスポートのスタンプが必要!