
何これ?葉っぱが歩いてる!!!
初めてコノハムシを発見した人はきっとそうと思ってましたね。
この間キナバル公園の植物園の入り口で上のコノハムシを見ました。
葉っぱにそっくりですから、コノハムシはなかなか見つけられません。でもこの間たまたま見やすい所にいました。
インドからフィジまで分布して、コノハムシは物真似の天才です。葉っぱの形と色だけではなくて、虫に食べられた所、少し枯れた部分まで真似します。動くときも風に吹かれたみたいにゆれて動きます。物真似が上手すぎるから、コノハムシは仲間を葉っぱと間違えて、噛んでしまいます!

私が見たのが雄のコノハムシです。飛んでたから。雌は飛べません。雌はもっと大きくて、後ろ部分がもっと丸いですから、葉っぱにそっくり似てます。
キナバル公園とポーリン温泉オプショナルツアー
http://borneo2leaf.com/tour1.html
もっとコノハムシの事を知りたい?
http://blogs.yahoo.co.jp/ho4ta214/5992524.html